▪️ゴールデンウィークのお知らせ▪️
今年は4/28〜5/6の全日程が、当店定休日の祝日で迷いましたが
-営業日について-
4/29(月・祝)3:03pm〜0:00am
(ドフカリ兼1日店長イベント)
https://www.facebook.com/events/2367008980030559/?ti=icl
4/30(火・祝)9:09 〜1:00am
5/3(金・祝)9:09pm〜3:03am
5/4(土・祝)9:09pm〜3:03am
5/5(日・祝)5:55pm〜3:03am
(4周年アシッドイベント)
https://www.facebook.com/events/166149164301832/?ti=icl
本日、クラフトワーク@festival hallへ行くためオープン時間が定まりません。ご了承下さい。
tiktokでゴマダレ、ゴマだれイヤイヤイヤ〜
で有名になったこの曲ですが、原曲として聞くとティックトックとは違ってラテン系のdjが歌っていて
Mega Funk – Eia Eia Eia, Chicoteia as Feia ( Dj Will Ferraz )
結構アゲアゲでダサくも無いし嫌々聴く感じてもなく、、
ということでこのdjをオファーかけれないか模索中ですw
#胡麻ダレの視聴はこちら↓↓
dfloor presents “Motoki Hada Bar” w/
電子音楽機材の実演フリマ 〜ドフカリ〜
——————————-
好例の一日店長シリーズにフリマ企画がコラボ!
ゴールデンウィークの昼下がり、テクノBAR®︎ドフロアーでリアルメルカリこと、ドフカリがopen。
電子音楽機材のフリーマーケットを開催。
UURABESUNのサポートのもと実演販売あり、アルコールありの楽しいフリマとなります。
どんなものがあるのか観に来るだけでも大歓迎!
▼ 主な取り扱い商品
・シンセサイザー
・エフェクター
・DTM関連機材
etc…
お得な掘り出し物との出会いがありますように。
そして、9:09pmからはMotoki Hadaによる一日店長live。
お昼間から夜まで音に浸れる一日。
…………………………………………………
◼︎ dfloor presents “Motoki Hada Bar”
w/ 電子音楽機材のフリマ 〜ドフカリ〜 ◼︎
supported by UURABESUN
date : 4/29 sun.
open : 3:03pm
live : 9:09pm
guest : live 一日店長 / Motoki Hada
………………………………………………….
▼ Motoki Hada
UKのレイヴカルチャーに影響を受けトラックメイキング、DJ活動をスタート。
ドイツのレーベル「Berlin Aufnahmen」、「EMINOR BINARY」、ポーランドの「Pure Cocaine」よりEPをリリース。リリース後は様々な海外コンピに楽曲が収録される。ラップトップを使ったトラックのクオリティとライブ性を競うバトル「Laptop Battle Tokyo Vol.6」で初出場ながら準優勝を果たす。レッドブルが世界中のクリエイターを選出し、教育するプログラム「Red Bull Music Academy」の体験版「Red Bull Music Academy Bass Camp 2012」に選出されるなど、クリエイターとして高く評価される。
2016年クラブミュージックをカセットテープでリリースする事をコンセプトにしたレーベル「Charterhouse Records」を設立。
……………………………..
▼ TechnoBar dfloor
・HP → https://techno-bar-dfloor.osaka.jp/
・Facebook → https://www.facebook.com/technobardfloor555/
・Instagram → https://www.instagram.com/techno_bar_dfloor
・Twitter → https://mobile.twitter.com/bardfloor
〒530-0026
大阪府大阪市北区神山町 8-14
日宝東阪急レジャービル 4F (エレベーターを降りて1番奥)
Tel : 0663665055
dfloor a4id Anniversary
➖執念のアシッドフロアー➖
———————
テクノBAR®︎ ドフロアー 4周年。
たくさんのテクノラバーズ、アルコールラバーズ、トークラバーズ達のお陰です。
そしてこの日は、ちょうど4周年を迎える
令和元年 5月5日 5:55pmからオープン。
更に、
9:09pmからSick of TVのAcid live、
0:00amからはToru Ikemoto が初のAcid liveに挑みます。未だかつてないplayは必見!
9:09pm以降は当店の真骨頂、”アシッドフロアー”に!
a4id(アシッド) で彩られた4周年にみんなで祝杯したい!
皆様のド来店を心よりお待ちしております。
……………………………………………….
◼️dfloor a4id Anniversary◼️
➖執念のアシッドフロアー➖
date : 5/5 Sun.
open : 5:55pm
live : 9:09pm –
fee : 303yen
guest : Sick of TV
Toru Ikemoto
time table :
9:09pm – 3時間03分 (TBタイム)/ Sick of TV
0:00am – 108分 (煩悩タイム)/ Toru Ikemoto
……………………………………………….
▼【Sick of TV】 Techno/Acid Producer
福田 猛範のソロプロジェクト。
関西を拠点にソロアーティストとして、
2013年 オーストラリアの大手レーベルElektrax
傘下Hypnotic Room Japan よりテクノコンピレーションに参加。
同傘下 Acid House 専門レーベル AcidWorx よりデビュー。
リミックスやコンペ等にも積極的に参加し、良質なテクノをリリースしている
Physical Techno Recordings のリミックスコンテンストに参加・入賞。
また独配信サイトWhatpeapleplay の チャートで 1 位を獲得する等、原曲をリスペクトした作品が評価を得ている。
近年はリリース曲が I LOVE ACID / Posthuman の MIX でプレイされ、サイトでも注目のベストアシッドとして紹介される等、さらなる飛躍が期待される。
▼ Toru Ikemoto
2002年より音楽活動を開始し、テクノの名門レーベル Monoid RecordingsよりStart EPと002をリリースし、Hardtechno、Minimalhouseというジャンルにて可能性を発揮する。
プロダクションにおいては、世界各国のレーベルより数々のリリースを重ね、Richie Hawtin、Hito、Joseph Capriatiなどのトップクラスのアーティストのサポートを受け数々のclubで彼のTrackがプレイされる。
またコンペティションなどへも参加し、Plus Records、Cocoon Recordingsでは入賞を果たし、その功績が認められMixmagやミュージックマガジンにて期待の新人としてインタビューを受ける。
近年は海外ツアーを行う中、オーストラリア最大級strawberry fields festivalの出演も果たす。
その後自身のTechno、Houseを中心としたイベントチームSiiNEの発足や、DJ、DTMスクールyell0wを大阪心斎橋に開講し次世代のアーティストの育成にも力を入れている。
hp : https://toruikemoto.com/
facebook : https://m.facebook.com/ToruIkemotoOFFICIAL
beatport : https://www.beatport.com/artist/toru-ikemoto/136445
soundcloud : https://soundcloud.com/toruikemoto